おすすめ短期バイト20選!【大学生は要チェック】

更新日:

【決定版】おすすめ短期バイトはこれだ!大学生・主婦は要チェック!

このページでは、1日〜1ヶ月くらいの短期間のおすすめバイトを紹介しています。

  • 春休みや夏休み、GWだけ働きたい大学生・高校生
  • 人間関係を気にしないで働きたい主婦の方
  • 生活費を稼ぎたい転職期間中の方
  • 掛け持ちをしたいフリーターの方

こういった方は、ぜひ参考にしてみてください。仕事内容はどれも簡単!チャチャッと働いて、チャチャッと稼いじゃいましょう。




【当サイトから応募の多い人気アルバイトサイトTOP3】
 
【1位】マッハバイト…最大1万円のお祝い金がもらえる!
 
【2位】アルバイトEX…日本最大級の求人サイトで求人数が豊富!
 
【3位】バイトル…安心の大手求人サイト!使いやすいと評判!

短期バイトを探すならココをチェック!

1位:ショットワークス


ショットワークスは、単発〜1ヶ月程度の短期バイト専門の求人サイトです。

通常のバイトを始めるには面接がありますが、ショットワークスに掲載されている「登録制と書かれた求人以外」に応募すれば面接なしですぐに働くことができます!

掲載求人はイベントスタッフ系、軽作業系が特に多いです。

会員登録は無料なので、とりあえず登録しておきましょう。会員になれば気になる求人をお気に入りに追加できます。条件の良い短期バイトはすぐに募集が終了するので、お気に入り機能を上手に使いこなすことが大切です。

 

2位:リゾートバイト.com


リゾートバイト.comは、日本最大級のリゾートバイト専門求人サイトです。

業界No1の高時給&求人数を誇ります。さらに、他の求人会社よりもスタッフのサポートが手厚く利用者数は日本トップクラスです。リゾートバイトを探している方は、初めはリゾートバイト.comから探すことをおすすめします。

 

3位:アルバイトEX


アルバイトEXは、日本最大級の求人サイトです。

an、マイナビ、ジョブセンスなど21社と提携しているため、これらのサイトを一つ一つ調べなくても一括検索が可能です。求人案件によっては、採用されるとお祝い金がもらえることもあるので、ぜひチェックしてみてください。探し方のコツは、フリーワード検索で「短期」「日雇い」と入力して検索することです。

 

短期のおすすめバイト20選

リゾートバイト

おすすめのリゾートバイト

短期間でガッツリ稼げることで有名な「リゾートバイト」。

リゾートバイトは、文字とおり「リゾート施設」で働くバイトです。基本的には寮が用意されており、住み込みで働きます。勤務地はホテル・旅館・飲食店などが中心。

リゾートバイトで1ヶ月程度働くと、月30万円以上稼ぐことも可能です。さらに、寮費や交通費は企業負担、食事も3食支給される案件が多いので、給料を丸々貯金に回せます。

繁忙期のリゾートで働くので忙しいことは間違いありませんが、とにかく短期間でガッツリ稼ぎたい方にはおすすめ。友達と一緒に応募すると、いざというときも安心です。

 

試験監督

おすすめバイト⑰試験監督

資格試験や模試などで問題用紙を配ったり、注意事項の説明をする「試験監督のバイト」。

仕事内容はとても簡単な上に、時給も1,000円〜1,500円と非常に高く魅力的です。勤務期間は1日〜なので、単発バイトを探している方も必見です。

労働力の割にガッツリ稼げるのが、試験監督バイトのメリットと言えます。

 

治験・モニター

おすすめバイト⑲治験・モニター

治験・モニターは、新薬や健康食品の安全性・有効性を確認するバイトです。

短期間でガッツリ稼げることで知られており、日給換算で1万円〜2万円が相場となっています。

年齢制限が18歳以上で高校生はできない場合も多いですが、専門学生や大学生などからは人気です。

多少のリスクもありますが、1週間で10万円以上稼ぐことも可能なので、ガッツリ稼ぎたい方は検討してみてはいかがでしょうか?

 

コンサートスタッフ・イベントスタッフ

コンサート会場の警備・誘導バイト

コンサートスタッフ・イベントスタッフは、アイドルやミュージシャンのライブ、スポーツ観戦などのイベント時のみ働くバイトです。

勤務期間は最短1日、長くても3日前後。時給は1,000円〜1,500円と他のバイトと比べて高額です。

女性は受付やグッズ販売、男性は警備や会場の設営を行うのが一般的となっています。

イベントが好きな方、みんなで協力しながら作業をするのが好きな方にはおすすめです。

警備スタッフ

警備スタッフ

警備スタッフとは、取り壊し中の建物周辺の道路で歩行者の安全を確保したり、デパートやショッピングモールなどの施設で巡回警備をするバイトです。

巡回警備のバイトは長期勤務が多いですが、道路の脇で安全確保をするバイトは単発のものも多く見られます。

単発の警備スタッフは日給制が基本で、給料相場はだいたい1万円。

仕事の忙しさは現場によっても変わりますが、比較的暇なところが多く、中には早あがりできることもあります。もちろん給料はフル勤務した場合と同じです。

人と関わることがあまりないので、接客業などが苦手な人にはおすすめ。

倉庫内の軽作業(ピッキング・シール貼り等)

おすすめバイト⑩軽作業

だれでもできると評判、倉庫内の軽作業バイト

仕事内容は、ピッキング、シール貼り、仕分け、梱包、検品、棚卸しなどです。いずれも簡単な作業なので、すぐに覚えられるものばかり。

時給は1,000円前後と平均的ですが、単調作業が好きな方、人と関わらない仕事をしたい方にはおすすめです。

 

工場の流れ作業

工場の流れ作業

工場の製造ラインで働くバイトも、誰でもできるバイトの一つです。

長期募集の求人が多いですが、繁忙期は1週間、1ヶ月程度の短期求人も掲載しています。

特に1月〜3月は自動車関係の工場が繁忙期に入るため、春休みを利用して短期の製造ラインバイトをする人も多いです。

単調作業が好きな方、仕事で人と関わりたくない方は必見です。

 

引越バイト

引越バイト

きついけど稼げることで有名な引越バイト

3月前後の引越しシーズンには、短期の引っ越し求人が頻繁に掲載されています。

時給は1,000円〜1,500円と比較的高額。さらに、繁忙期の引っ越しバイトは常に人手不足なので、出したシフトは全て入れてもらうことができ、月30万円以上稼ぐことも可能です。

体を動かすのが好きな人、体力を付けたい人、ガッツリ稼ぎたい方はチャレンジしてみてください。

 

郵便局で年賀状の仕分け、クロネコヤマトでお中元の仕分け

お中元の仕分け

短期バイトでも定番の仕分けバイト。郵便局の年賀状仕分け、クロネコヤマトのお中元の仕分けといった求人をよく目にします。

やることはとても簡単で、決められた住所や場所に年賀状や荷物を分けるだけ。

ちなみに、年賀状仕分けは力をあまり必要としませんが、お中元は重いものや割れ物もあるのでけっこう気を遣います。

 

ポスティング

ポスティング

ポスティングは、チラシや広告を郵便ポストに投函するバイトです。

勤務時間を設けていない場合が多く、配った枚数でお給料が決まります。

集合住宅などで効率よく回れば、平均時給1,000円以上も可能。

日給は6,000円前後が一般的ですね。

天候の影響を受けるので、暑い日・寒い日、雨が降っている日などは大変ですが、拘束されない点は魅力です。

 

ティッシュ配り

ティッシュ配り

街頭でティッシュを配るバイト

都内の時給は1,000円以上も多いですが、勤務時間が5時間前後と短めなのでガッツリ稼ぐのは難しいです。まれにティッシュ1枚◯◯円といった感じで出来高方式を採用している場合もあります。

仕事内容は歩行者にティッシュを配るだけなので、誰でもできるくらい簡単です。ティッシュは案外受け取ってもらいやすいので、ビラ配りなどと比べると精神的にラクですね。

ノルマ等もないことが大半なので、けっこう気は楽です。

 

ホテルのベッドメイキング

ベッドメイキング

ベッドメイキングは、ビジネスホテルなどの客室清掃、タオルやシーツ、アメニティの交換を行うバイトです。

基本的には長期募集が多いですが、春・夏休み等の繁忙期には短期募集もしています。

軽作業等と比べると覚えることは多いですが、コツをつかめばあとは繰り返しの作業なのでゲーム感覚で仕事ができます。

勤務時間は、チェックアウト後の9:00頃から、チェックインまでの15:00くらいまで、だいたい6時間前後です。

朝方から夕方前まで働きたい主婦の方などにおすすめです。

 

イベント時の販売スタッフ

イベント時の販売スタッフ

バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなどのイベント時には、短期間の販売スタッフを募集します。

販売スタッフは売り上げを左右する大事な仕事なので、給料も時給1,500円以上などかなり高給です。

接客経験が豊富な方、販売の仕事を経験してみたい方はチャレンジしてみてください。

 

データ入力(お歳暮期間中など)

データ入力

データ入力は、コールセンターや企業などで、パソコンを使ってデータをひたすら打ち込んでいく仕事です。

とても単純な仕事ですが、データをいかに正確に早く入力できるかが鍵となるので、タイピングに自信のある方に最適なバイトと言えます。

時給は1,000円〜1,500円が相場です。

ただし、在宅で行うデータ入力はその半分以下と考えたほうがいいでしょう。

 

選挙スタッフ

選挙スタッフ

選挙時の世論調査、投票受付、開票作業などを行う選挙スタッフのバイト

勤務期間は選挙時のみというレアなバイトですが、その魅力はなんといっても給料が良いことです。

日給は1万円以上、時給換算で1,500円近くなります。また、普段できない経験ができるという点も魅力です。

就活を控える大学1年生、2年生などは面接時のネタにもなるでしょう。

 

期間工

期間工バイト

トヨタやニッサンなど、自動車メーカーの工場で製造を行う期間工バイト

3ヶ月ごとに契約更新を行い、最長3年まで働くことができます。

期間工は正社員並みの給料と待遇の良さが魅力的。

無料の寮を完備し、月給も30万円以上なので、1年程度働けば100万円以上貯金することも十分可能。

現在定職に就いておらず貯金をしたい方は、ぜひ検討してみてください。

待遇面はバイトの中でもトップクラスです。

 

交通量調査

交通量調査バイトの仕事内容

道路脇で椅子に座って、ポチポチと車や歩行者を数える交通量調査のバイト

仕事内容は計数機を持って永遠と数えるだけ。肉体的にはきつくないものの、いかんせん暇です(笑)

また、外仕事なので天候の影響をモロに受けるのもけっこうキツイですね。

また拘束時間は12〜24時間と長いですが、その分給料も日給1〜2万円となかなか良いほうです。

仕事中はほとんど話さないので、コミュ障だけどガッツリ稼ぎたい人には本当におすすめです。

 

宅配(ウーバーイーツ)

UBER EATS

東京や大阪に住んでいて、自転車・バイクの運転が好きな方はUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーがおすすめです。

Uber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーとは、レストランの料理をお客さんの自宅に届けること。

給料は完全出来高制、届けた分だけお金をもらえます。Uber Eats (ウーバーイーツ)のベテラン配達パートナーは月50万円以上稼ぐ猛者もいるとのことです。

また、拘束時間等はまったくなく、空いた時間で働けるのも魅力的。授業が終わった学生さんや会社終わりのサラリーマンの人が副業で働いているケースもあります。

スキマ時間をうまく使いたい方は、チャレンジしてみてください!

 

テレアポ

コールセンター・テレアポ

テレアポ・コールセンターは、インバウンド(受付・電話対応)とアウトバウンド(営業等)に分かれており、短期の募集はインバウンド(受付・電話対応)になります。

仕事内容は難しそうに見えますが、マニュアル完備のため心配はないでしょう。

ただし、クレーム対応などもあるため、ある程度精神的に強い人でなければ務まりません。

時給は平均1,000円〜1,500円とかなり良い方です。電話対応がうまい方、精神的にタフな方にはおすすめです。

 

ビアガーデンのスタッフ

ビア・ガーデンのバイト

夏限定で開催されるビアガーデン。

ビアガーデンのバイトは、キッチンとホールで分かれます。キッチンは簡単な調理、ホールはお会計とオーダー取りがメインです。

メニュー数が少ないので、仕事内容はどちらも簡単です。

時給は1,200円前後、さらに22時以降は25%アップなので居酒屋のバイトとおなじような感じですね。

ワイワイとした雰囲気が好き、お酒が好きな人におすすめです。

-お役立ちコラム
-, , ,

Copyright© みんなのおすすめ求人NAVI , 2023 All Rights Reserved.

TOPへ