リゾートバイト求人サイト「PONSTAFF(ポンスタッフ)」は利用しても大丈夫なのか、不安に思いますよね。。
結論から言うと、PONSTAFFは利用する人を選びます。
以下のような人にはおすすめです。
- 面接などの手続きが面倒な人
- リゾートバイトの目的が「上京するための貯金」という人
- なるべく早めに給料をもらいたい人
反対に、以下のような人にはPONSTAFFをおすすめすることはできません。
- 時給はなるべく高いほうがいい
- たくさんの求人から選びたい
- スタッフの手厚いサポートを受けたい
上記の人は「【リゾートバイトの選び方】おすすめ派遣会社・職種・場所を徹底比較!」で厳選した派遣会社を紹介しているので、そちらから自分に合った派遣会社を利用してみてください。
この記事では、他リゾートバイト派遣会社と比較したPONSTAFF(ポンスタッフ)の評判について解説していきます。
【評判】他リゾートバイト派遣会社と比べたPONSTAFF(ポンスタッフ)の3つのメリット
先ほど、PONSTAFFは【面接などの手続きが面倒な人】【リゾートバイトの目的が「上京するための貯金」という人】【なるべく早めに給料が欲しい人】におすすめと紹介しました。
その理由は、PONSTAFFが次の3つの強みをもっているからです。
①LINEで簡単登録、電話で面談完了
②上京支援サービスを用意
③給料前払い制度がある
それぞれ詳しく紹介します。
①LINEで簡単登録、電話で面談完了
一般的なリゾートバイト求人サイトは最初に個人情報を色々と入力しなければいけないため非常に面倒ですが、PONSTAFFは私たちに馴染みのあるLINEやFacebook、Instagramといった各種SNSを利用した登録が可能です。
このサービスを提供しているのは、現在PONSTAFFとハッシャダイリゾートくらいです。
また登録後は担当スタッフとの面談が必要ですが、PONSTAFFは会社へ足を運ばなくても電話で面談できるのでとても便利です。
そのため、面接などが面倒な人は簡単に手続きできるPONSTAFFはおすすめです。
②上京支援サービスを用意
他社にない、PONSTAFFの最大の強みとして「上京支援サービス」が挙げられます。
上京支援サービスとは、リゾートバイト終了後に首都圏でのオフィスワークの仕事紹介と社宅(有料)を提供してくれるサービスです。
このサービスを使えば、リゾートバイト終了後すぐに上京して働き始めることができます。
上京するための資金集めでリゾートバイトを始める人にとっては一石二鳥の仕組み、と言えるでしょう。
③給料前払い制度がある
PONSTAFFは給料前払い制度を採用しているので、現在貯金があまりなく、なるべく早めにお給料をもらいたい人はおすすめです。
通常リゾートバイトの給料日は月末締めの20日払いが多いため、たとえば7月1日から働き始めた場合、前払い制度を利用しないと給料が口座に振り込まれるのは約50日後の8月20日となります。
リゾートバイトは寮費・水道光熱費等は無料のケースが多いですが、それでも50日間にわたって給料0というのは厳しいかもしれません。
そんなときは前払い制度を利用すれば、最低限必要なお金は確保できると思います。
ここが残念!PONSTAFF(ポンスタッフ)の3つのデメリット
ここまでPONSTAFFのメリットを紹介しましたが、明らかにデメリットと言える点が3つあるので紹介します。
①他社と比べて時給が高い方ではない
②掲載求人数が少ない
③サイトができて間もないので実績・経験が少ない
①他社と比べて時給が高い方ではない
PONSTAFFに掲載されている求人は、他社と比べて時給が高い方ではありません。
リゾートバイト未経験の人は知らない場合が多いのですが、複数のリゾートバイト求人サイトには全く同じ求人が載っていることがあります。
そして、実は全く同じ求人でも派遣会社によって時給が50円〜100円違う可能性があるのです・・。
それを知らずに応募すると「全く同じ仕事なのに、なぜか自分の時給だけ低い(泣)」という悲劇が起きてしまいます。
こういったことを回避するためにも、なるべく高い時給で働きたい人は「リゾートバイト.com」もしくは「アルファリゾート」といった高時給がウリの派遣会社を利用することをおすすめします。
②掲載求人数が少ない
PONSTAFFのサイトを見ると分かりますが、リゾートバイトの求人数は他社と比べてかなり少ないです。
主要なリゾートバイト派遣会社における求人数の比較です(2019年5月時点)
- リゾートバイト.com:1,080件
- アルファリゾート:1,876件
- はたらくどっとこむ:2,462件
- PONSTAFF:273件
PONSTAFFの求人数は「はたらくどっとこむ」の10分の1程度です。
求人数が少なければ希望の条件と合致する求人に巡り会える確率は減るので、なるべくたくさんの求人から選びたい人は他の大手リゾートバイト派遣会社を利用したほうがいいかもしれません。
③サイトができて間もないので実績・経験が少ない
PONSTAFFは2016年にできた、比較的新しいリゾートバイト求人サイトです。
他の老舗リゾートバイト派遣会社が2000年前半にスタートしたことを考えると、PONSTAFFはどうしても実績・経験ともに劣ってしまうでしょう。
実績・経験が少なければ、それだけスタッフの対応力等も落ちる可能性は否定できません。
リゾートバイトでは求人だけでなく「スタッフの対応力」もめちゃくちゃ重要(見知らぬ土地で働くリゾートバイトは勤務中に不都合が起きやすいため)です。
なので、リゾートバイトの会社に確かな実績・経験を求める方は、老舗の派遣会社をなるべく利用したほうがいいかもしれません。
PONSTAFF(ポンスタッフ)の応募方法・登録の流れをご紹介
PONSTAFFを利用してみたいけど、実際の流れがよくわからない・・・という人もいると思うので、応募方法・登録の流れを紹介していきます。
①スタッフ登録
最初にPONSTAFF(ポンスタッフ)の公式サイトで会員登録をします。
登録フォームやLINE、電話(045−311−2301)での登録ができます。
応募したい求人が見つかった場合は、求人ページにある応募フォームに直接記入してもOKです。
ちなみに会員登録をしておくと、諸事情によりサイト内で掲載できない求人を紹介してもらうこともできるそうです◎
②来社もしくは電話で面談
勤務地や職種、給料、勤務期間などの希望を伝えるために、PONSTAFFの担当スタッフと面談を行います。
PONSTAFFの所在地は「神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-21-1 ダイヤビル8F」ですが、遠方の人や来社が難しい人は電話面談も可能です。
希望を伝えると担当スタッフがあなたに合った求人を探してくれます。
こちらのページでも記載していますが、リゾートバイト選びでは複数の派遣会社で求人と担当スタッフを比較することが重要なので、掲示された求人を即決するのではなく比較しながら決めることをおすすめします。
③お仕事が決定&担当スタッフから詳細を聞く
お仕事が無事に決まったら担当スタッフが勤務地までの行き方、所持品や注意事項についてアドバイスをくれます。
勤務開始後も困ったことがあれば担当スタッフに相談が可能です。
PONSTAFF(ポンスタッフ)のよくある質問に回答!
最後に、PONSTAFF(ポンスタッフ)のよくある質問に回答していきます。
PONSTAFFに掲載されている求人の勤務期間は?短期もある?
PONSTAFFの求人数は少なめですが、1ヶ月未満の短期求人から6ヶ月程度の長期求人まで幅広く用意しています。
短期求人はゴールデンウィークやお盆、年末年始といった時期に掲載数が多くなります。
寮費・光熱費・食費は全て無料?
寮費・光熱費は無料のケースがほとんどですが、食費は勤務先によって異なります。
朝・晩の2食が無料になるところもあれば、まかないなし・割引なしといったところもあります。
寮はどんな感じ?インターネットは使える?
寮は勤務先によって異なり、個室・相部屋、マンションタイプ・寮タイプ・客室の一室など様々です。
インターネットに関しては寮のほとんどにWiFiが付いています。