リゾートバイト派遣会社は複数あり、それぞれ独自の強みを持っています。
その中でも特に評判の良いのが「アルファリゾート」です。
結論から言うと
アルファリゾートは「1〜3ヶ月程度の短期リゾートバイトを探している女性」におすすめです。
反対に、
- 1カ月以内の超短期リゾバ、6カ月以上の長期リゾバを探している
- 男性向けのリゾバ求人を中心に探している
という人にはあまりおすすめできません。
(こちら↑↑のタイプの人は「リゾートバイト.com」と「はたらくどっとこむ」がおすすめです)
この記事では、実際にアルファリゾートを利用した人の評判・口コミと併せながら、アルファリゾートの特徴と実態について紹介していきたいと思います。
アルファリゾートがおすすめなのは、短期間のリゾートバイトを探している女性
アルファリゾートは、2004年に設立したアルファスタッフが運営するリゾートバイト専門求人サイトです。
全国8ヶ所(名古屋本社、北海道、仙台、新宿、長野、神戸、福岡、沖縄)に支店を持ち、リゾートバイト求人者に対するサポート体制が特に良いことで知られています。
そんなアルファリゾートの利用をおすすめするのが、
1〜3ヶ月の短期リゾートバイトを探している女性
です!
その理由について、アルファリゾートの特徴(メリット)と評判を併せながら紹介したいと思います。
アルファリゾートのメリットと評判・口コミ
アルファリゾートを利用するメリットは、次の4点です。
- 高時給の求人数を多数揃える
- 女性向けの求人が多く高待遇
- 1〜3カ月以内の中期求人情報が豊富
- アルファリゾートの寮はほとんどが個室寮
それぞれ口コミと併せながら紹介します。
高時給の求人数を多数揃える
アルファリゾートは、業界トップの高時給で知られるリゾートバイト.comと並ぶ高時給の求人を多数保有しています。
たとえば、2019年4月時点で時給1,200円以上の求人は174件ありました(リゾートバイト.comは331件)
リゾートバイトの平均時給は800〜900円と低い傾向にあり(勤務先が田舎のため)、1,200円以上の高時給の求人はナイトワークであることが多いです。
しかし、アルファリゾートは会員制の高級ホテルや旅館などの求人を抱えているため、たとえばホテルの裏方仕事でも時給1,200円以上という求人があるのです。

高時給の求人例
また、アルファリゾートで紹介している求人のほとんどは、寮費・水道光熱費が無料の上にまかないまでついてくるので、無駄遣いをしなければ2ヶ月で50万円、半年で150万円近く貯金することも可能です。
時給1,200円×9時間/日(残業込)×22日(週休2日)=1ヶ月のお給料:237,600円
3ヶ月で712,800円の貯金
6ヶ月で1,425,600円の貯金
女性向けの求人が多く高待遇
アルファリゾートは、ホテルの受付や旅館の仲居さんなど、女性向けの仕事が多くなっています。
先ほどもお伝えしたとおりアルファリゾートは全体的に時給が高いのですが、仲居さんの仕事に限っては時給最低ラインが1,000円程度に設定されているため、高待遇で働くことが可能です。
ただし、仲居という仕事は一般的にきつく、未経験者よりも経験者優遇という求人が多くなっている点は注意してください。
初めてリゾートバイトに挑戦する方なら、アルファリゾートで仲居以外の仕事を探す、もしくは業界No.1の高時給&未経験者でも歓迎の仕事が多い「リゾートバイト.com」で探すことをおすすめします
1〜3カ月以内の中期求人情報が豊富
アルファリゾートは勤務期間1〜3ヶ月ほどの中期求人を豊富に扱っています。
【リゾバ派遣会社別】勤務期間3カ月以内の短期リゾバ求人数(2019年4月5日時点)
はたらくどっとこむ:2,555件
アルファリゾート:1,573件
リゾートバイト.com:945件
勤務期間が半年以上などの長期リゾバは気軽に応募しづらいですが、3カ月以内なら大学生は春休み・夏休みを利用して、また、それ以外の方も気軽に応募できますよね。
アルファリゾートの寮はほとんどが個室寮
アルファリゾートの求人は、ほとんどが個室の寮に対応しています。
2019年4月5日時点で、全求人数1,874件のうち1,602件(約85%)が個室寮でした。
リゾートバイトを選ぶ上で、寮が相部屋か個室かは非常に重要です。
相部屋の場合、プライベートな時間を取りづらく、中にはそれがストレスになってしまうこともあるからです。
個室寮を希望する人はアルファリゾートが合っていると言えます。
ここまでの情報をまとめましょう。
アルファリゾートは1〜3ヶ月の短期リゾートバイトを探している女性におすすめします。
その理由は、
- 高時給の求人数を多数揃える
- 女性向けの求人が多く高待遇
- 1〜3カ月以内の中期求人情報が豊富
- アルファリゾートの寮はほとんどが個室寮
こういったメリットがあるからです。
アルファリゾートのデメリットと評判・口コミ
アルファリゾートは、以下の3つのデメリットを持ちます。
- 短期間勤務、長期間勤務の求人が少ない
- ターゲット層は女性で、男性向けの求人は少なめ
- 沖縄県や北海道の求人はやや少なめ
それぞれ口コミと併せながら紹介していきます。
短期間勤務、長期間勤務の求人が少ない
アルファリゾートは1週間や1カ月以内などの短期求人、6カ月以上の長期求人はかなり少ないです。
1〜3ヶ月の中期求人は1,585件もありますが、1カ月以内は78件、3カ月以上は228件となっています(2019年4月時点)
3ヶ月くらいの中期で働きたい方にはおすすめですが、超短期・長期で働きたい方は「リゾートバイト.com」と「はたらくどっとこむ
」から探しましょう。
ターゲット層は女性で、男性向けの求人は少なめ
アルファリゾートのHPを見ればわかりますが、アルファリゾートの求人ターゲット層は主に”女性”です。
それ故に、仕事の種類もホテルの受付・旅館の仲居さんなど女性向けの仕事が多くなっています。
男性向けの仕事も一応はありますが、その数は少なく、閑散期になるとかなり厳しくなります。
現在募集している求人に応募する場合は問題ありませんが、「とりあえず登録だけしておきたい」という男性にはあまりおすすめできません。
沖縄県や北海道の求人はやや少なめ
アルファリゾートは全国に求人を出していますが、北海道や沖縄といった人気リゾート地での求人は少なめです。
- アルファリゾート:北海道204件、沖縄129件
- リゾートバイト.com:北海道232件、沖縄341件
- はたらくどっとこむ:北海道498件、沖縄288件
なので、北海道や沖縄でリゾートバイトを探している!という場合は、他の派遣会社と比べて求人数が少ないのであまりおすすめできません。
アルファリゾートで申し込み〜実際に働くまでの流れ
ではアルファリゾートで申し込み〜実際に働くまでの流れを簡単に見ていきましょう。
なお、アルファリゾートに登録しても必ず利用しないといけない、というわけではありません。
「【リゾートバイトの選び方】おすすめ派遣会社・職種・場所を徹底比較!」でも解説していますが、リゾートバイト選びでは複数の派遣会社に登録して比較することが重要です。
①アルファリゾートのWEBサイトからリゾバ求人に応募、もしくはエントリーフォームより登録
アルファリゾートのHPをチェックして、気になる求人があれば応募します。
とりあえず登録して担当スタッフに相談したい、という方は「ご登録」よりエントリーフォームに記入、送信します。
この段階では仮登録の状態なので、次の本登録に進みます。
②アルファリゾートよりメール・電話で折り返し連絡が来る(電話面接可)
登録が完了したら、アルファリゾートより電話・メールで連絡が来ます。
アルファリゾートは基本的に支店での面接はなく、電話でのヒアリングのみとなっています。
電話で聞かれることは、今住んでいる場所、いつから勤務できるか、どれくらいの勤務期間を希望するか、希望の場所や職種といったものです。面接ではなくあくまでヒアリングなので和やかな雰囲気で進みます。
ほとんどのリゾバ派遣会社はその会社へ行って面接をしたりWEBチャット等で面接をしなければいけないことを考えると、アルファリゾートの手続きはとても簡単ですね。
勤務条件や就業規定等の説明を受け問題がなければ、アルファリゾート規定の登録フォーマットに記入して本登録を行います。
なお先ほどもお伝えしたとおり、本登録をしたから必ずアルファリゾートを利用しないといけないわけではありません。
このあと担当者から希望の条件に合う仕事が入ったら連絡が来るので、他のリゾバ派遣会社が紹介してくれた求人と比較しながら決めましょう。
③仕事が決まったら注意事項等を聞いて現地へ
勤務先が決定したら、担当スタッフから現地への到着日時、行き方(交通手段等)、持参するもの等の説明を受けます。
勤務開始日に合わせて飛行機や新幹線等で勤務地まで行き、勤務開始となります。
アルファリゾートの気になる質問に回答!
アルファリゾートを利用するメリット(特典)はあるの?
アルファリゾートは独自の福利厚生サービス「EXETIME」を用意しています。
EXETIMEとは、体験型のカタログギフトのことです。
一般的なカタログギフトは食品や商品券などの「モノ」ですが、EXETIMEに掲載されているのは温泉旅館や一流ホテルの宿泊券、クルーズ旅行やヘリコプターでの遊覧飛行などです。
このEXETIMEは、アルファリゾートを通してトータル1年間以上勤務した人が支給対象となります。
アルファリゾートの社会保険はどうなってるの??
アルファリゾートでは、一定の勤務期間・勤務時間を満たした場合に厚生年金・雇用保険・健康保険に加入することが可能です。
基本的に勤務期間が31日以上2カ月以内の場合は雇用保険のみ、勤務期間が2カ月以上の場合は健康保険・厚生年金の加入ができます。
ただし稀に派遣先が加入手続きを忘れているというケースもあるので、面接時に一度確認、最初の給料明細でも再度確認するようにしましょう。
交通費は支給される?
アルファリゾートは、勤務期間終了後、最後のお給料と一緒に自宅〜勤務地までの往復分の交通費が支給されます。
ただし、遠隔地(自宅が北海道、勤務地が沖縄など)の場合は上限額が設定されている場合があるので注意です。
またあとで領収書を送るので、必ず取っておきましょう。
給料の前払い制度はある??
アルファリゾートは前払い制度があります。
この制度は2週間以上勤務をすると利用でき、支給可能額は給料の60%まで、上限は10万円です。
ただし、前払い制度を使えるのは契約期間中の1回のみで手数料が400円〜800円かかる(振込先の銀行によって変わる)点は注意してください。
前払い制度を利用した場合、3営業日程度で口座に振込まれます。
アルファリゾートは男性は利用できないの??
アルファリゾートのホームページを見ると、女性の写真ばかりなので男性は利用できないのか…??と思うかもしれませんが、男性向けの求人もあります。
アルファリゾートはホテルのフロントや旅館の仲居といった女性向けの求人が多いことは確かですが、調理補助や清掃など幅広い職種を用意しています。
ただ閑散期は女性向けの求人が中心になることもあるので、職種の偏りが少ない「リゾートバイト.com」と同時登録しておくのがおすすめです。
アルファリゾートの概要
運営会社 | アルファスタッフ |
設立年 | 2004年 |
資本金 | 1,600万円 |
事業内容 | ・アミューズメント事業部 ・リゾート事業部(アルファリゾート) ・キャスティング事業部 |
所在地 | 名古屋(本社)、北海道、仙台、新宿、長野、神戸、福岡、沖縄 |
営業時間 | 9:00〜19:00(名古屋本社) |
電話番号(アルファリゾートの受付先) | 0120-263-625 |
アクセス(地図) | https://www.a-amusement.jp/company/ |