福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めよう!登録〜稼ぐコツまで紹介

更新日:

福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めよう!登録〜稼ぐコツまで紹介

最近テレビ等でもよく紹介されているフードデリバリーサービス「Uber Eats (ウーバーイーツ)」が、ついに福岡でも開始しました!

そこで、この記事では「そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーってどんな仕事なの?」という疑問から、福岡のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは実際どれくらい稼げるのか、評判・口コミ、登録方法まで徹底紹介します。

あまり知られていないデメリット等も解説するので、登録前にぜひ一度ご確認ください。




【当サイトから応募の多い人気アルバイトサイトTOP3】
 
【1位】マッハバイト…最大1万円のお祝い金がもらえる!
 
【2位】アルバイトEX…日本最大級の求人サイトで求人数が豊富!
 
【3位】バイトル…安心の大手求人サイト!使いやすいと評判!

福岡で開始したUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの仕事内容は宅配バイトと何が違うの?

福岡で開始したUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの仕事内容とは?

そもそもUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーって、普通の宅配バイトと何が違うのでしょうか?

Uber Eats (ウーバーイーツ)は、2016年9月に東京で開始したフードデリバリーサービスです。

マクドナルドやケンタッキーなどのファーストフード店から有名なレストランの料理まで、ユーザーはアプリやウェブサイト経由で簡単に190店舗以上の料理を届けてもらうことができます。

ウーバーイーツの配達員バイト仕組み図

そして、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーは注文の入った料理をレストランまで取りに行き、それをお客さんに届けるのが仕事です。

一般的な宅配バイト、たとえばピザのデリバリースタッフなどは1店舗に所属して配達を行いますが、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーはUber Eatsと業務契約を結び、様々なお店の料理をユーザーの指定場所まで運ぶという違いがあります。

配達パートナーはスマホに「配達パートナー専用アプリ」をダウンロードし、業務開始時にアプリをオンラインにすることで、近くのレストランから配達依頼が届きます。

依頼を受けた配達パートナーは、レストランまでの道をアプリ内の地図で確認して料理を取りに行き、その後に再びアプリの地図に沿ってお客さんのもとに届けたら仕事完了です。

配達の雰囲気がイマイチわからない・・・という人もいると思うので、以下の動画をご確認ください。実際に働いている方の様子がわかります。

配達手段は??

Uber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーは、以下のいずれかの乗り物で配達をします。

  • 原付バイク(125cc以下)
  • 自転車
  • 軽貨物車両・バイク(125cc以上)

なお、軽貨物車両・バイク(125cc以上)は個人で事業用ナンバー取得済みのものでなければいけないので、原付バイクや自転車を選ぶ人が多いです。

乗り物を持っていない人は、自転車レンタルサービスを利用するという手もあります。

福岡の自転車レンタルサービス例

ただし料金が高いので、持っていない人はこの機会に購入してしまうのがいいでしょう。

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーは時給換算でどれくらい稼げるの?

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーは時給換算でどれくらい稼げるの?

多くの人が気になるのは、

Uber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーって、ぶっちゃけどれくらい稼げるの・・・?

という点だと思います。

まずUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬形態ですが、完全出来高制となります。

1回の配達でもらえる配送料は500円〜1,000円前後が多いです。

金額はレストランからユーザーがいる場所までの距離、曜日・時間帯などによって微妙に変わります。

配達パートナーへの支払いの仕組み(福岡エリア編)

報酬基本料金(受け取り料金: 215円+受け渡し料金: 105円+距離に応じた料金: 60円/km)−サービス手数料(10%)インセンティブ(後ほど紹介)

Uber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーの収入は完全出来高制なので、「効率よく配達するほど収入も増える」というわけです。

では時給換算で、いくらくらいになるのかと言うと・・・

  • 配達初心者…時給500円〜1000円
  • 配達中級者…時給1000円〜1500円
  • 配達上級者…時給1500円

目安はだいたいこんな感じだと思ってください。

配達に慣れた上級者は1ヶ月で20万円、30万円、中には50万円以上を稼ぐツワモノもいます。

稼げるか稼げないかは能力によるので、うまく行けばバイトの給料よりも遥かに多い金額を効率的に稼げるのです。

ちなみに、報酬は週払いです。毎週月曜日4:00amが締め日で、火曜日以降に送金されます。

配達パートナーの収入事情は、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【評判・口コミ】福岡で実際にUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをしている人の感想

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーが稼ぐコツ

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーが稼ぐコツ

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーがより多く稼ぐには、効率的な配達も重要ですが、以下の3点も意識する必要があります。

  • 稼ぎやすい時間帯(ピークタイム)
  • エリア(待機場所)
  • ブースト、クエスト

稼ぎやすい時間帯(ピークタイム)

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーが稼ぎやすい時間帯(ピークタイム)があります。

それは、以下の2つの時間帯です。

  1. 午前11時〜午後1時のランチタイム
  2. 午後6〜9時のディナータイム

お昼時と晩ごはん時に注文をする人が多いので、この時間帯で働ければ依頼が途切れることなく効率的に稼げます。

反対に、早朝やスナック時間帯は依頼があまり来ない可能性が高いので注意しなければいけません。

エリア(待機場所)は人気加盟店が多く集まる付近

配達パートナーは、依頼が来るまでは待機している必要があります。

待機場所はどこでもいいのですが、しっかり稼ぐ人は「人気加盟店が多くある場所の近く」にいます。

なぜなら、人気加盟店にはユーザーからの注文が多く、その近くにいれば配達依頼をたくさん受けられるからです。

人気店舗は「UBER EATS注文用アプリ」から確認できるので、こちらのアプリも一緒にダウンロードしておきましょう。

ブースト、クエストを上手く活用する

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーには、「ブースト」と「クエスト」というシステムが用意されています。

  • ブースト…需要の高いエリア・時間帯に配達をすると、配送料の基本料金が一定の倍率で増額する仕組み
  • クエスト…雨の日や配達回数によってもらえる特別報酬

ブーストはランチやディナーといった需要のある時間帯、注文の多いエリアで配達をすると配送料の基本料金が増額します。

クエストは、時に1万円近い金額になることもあります。Uber Eatsから送られてくるメールに記載されているので、忘れずにチェックしてください。

福岡でUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーをするメリット・デメリットは?

福岡でUber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーをするメリット・デメリットは?

一般的なバイトと大きく異なる、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーのメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • 一般的なバイトのように勤務時間の拘束がない。9:00 ~ 24:00の営業時間内(エリアや店舗によって異なる)でアプリを開いたときのみ働ける
  • 慣れれば一般的なバイトよりも効率的に稼げる可能性あり
  • 好きな服装でOK
  • 面倒な人間関係を気にしないで良い
  • 運動不足の人には最適。痩せるかも!
  • 週払いなので家計がピンチのときにも助かる
  • とにかく土地勘が付く
  • 芸能人の自宅にお届けに行くことも・・・

上記のメリットから、Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーは、

→好きな場所で好きな時間に、誰からも拘束されることなく働きたい

→チームプレーよりも個人プレーが好きだ

→給料という形ではなく、自分の能力でどれくらい稼げるか挑戦したい

こんな人たちに向いていると言えるでしょう。

ただし、反対に以下のようなデメリットがあることも忘れてはいけません。

デメリット

  • 体力的にキツい
  • 配達のコツを掴まないと、バイトの時給以下の報酬になる可能性もある
  • 報酬が季節・天候に左右される(夏の暑い日、冬の寒い日、雨風がある日は最悪)
  • 配達時の乗り物や連絡手段となるスマホは自分で用意(支給なし)
  • 気をつけて走行しないと事故をする危険がある(配達中の対人・対物事故の補償は有り)

特に大きなデメリットは、報酬制のため、環境やその日の体調によって稼げる金額が変わることですね。

配達という仕事上、体力も必要なので、運動が好きで比較的タフな方でなければ継続して稼ぐのは難しいかもしれません

Uber Eats (ウーバーイーツ)福岡の配達エリアは?

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)は、福岡全てのエリアが対象ではありません。

具体的な配達範囲・場所は以下のとおりです。

2019年4月時点におけるUber Eatsのサービスマップ(福岡編)

*2019年4月時点

福岡市(博多区、中央区、南区、城南区、早良区の一部地域)

当初は博多区、中央区、南区、城南区の4エリアでしたが、2019年4月にエリア拡大され「早良区」も対象となりました。

2019年4月時点では福岡市内の5区のみがサービス対象エリアで、それ以外の地域では使えないです。

福岡でUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーを始める流れ・登録方法について

福岡でUber Eats (ウーバーイーツ)の配達パートナーを始める流れ・登録方法について

福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始める流れについて紹介します。

①Uber Eats公式HPより配達パートナー登録をする

まずは、Uber Eats公式HPより配達パートナー登録を行います。

ここでは名前・メールアドレス・電話番号などを入力後、配送手段の「Scooter(原付バイク)」もしくは「Biking(自転車)」を選択します。

②住所・電話番号の入力、乗り物の選択、必要書類のアップロード、銀行口座の登録

アカウント登録が完了したら、Uber Eats配達パートナー専用ページから、住所の入力、必要書類のアップロード、銀行口座の登録を行います。

画面左上に出る ←このマークを選択し、プロフィールを選びましょう。

表示された画面にて、住所を入力します。住所は登録説明会登録時に身分証と照らし合わせるので、正確な現住所を入力してください。

必要書類のアップロードは「ドキュメントの管理をする」を選択します。配送手段で「Scooter(原付バイク)」を選んだ人は、「運転免許証」「自賠責証明書」「ナンバープレート」の写真3枚を、配送手段で「Biking(自転車)」を選んだ人は「身分証明書」の写真をアップロードしましょう。写真はスマホで撮影すればOKです。学生の方のみ『学生証と健康保険証の組み合わせ』でもOKです。

銀行口座の登録は「銀行口座情報」を選択します。入力の際は、必ずすべて英語(アルファベット)で入力することを忘れないでください。

③登録説明会の予約をする

登録したメールアドレスに、説明会に関する案内メールが届きます。

メール内に記載されているリンクから「パートナー説明会ページ」に飛び、空いている日から予約をしましょう。

説明会は「Uber Eats パートナーセンター 福岡天神(事務所)」にて実施されます。

Uber Eats パートナーセンター 福岡天神

住所:福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F

営業時間:月曜日〜火曜日、木曜日〜土曜日 12:00〜19:00(定休日:日曜日、水曜日)

連絡先・問い合わせ等の詳細はこちら

④Uber Eatsパートナーセンター福岡天神へ行く

予約した日に説明会登録に行きます。

登録と言っても面接のようなものはありません。実際に行うのは以下のようなことです。

  • 身分証の確認
  • 顔写真の撮影
  • Uber Eatsの仕組みや報酬体系についての説明を聞く
  • 配達用バッグなどの備品を受け取る

なお、説明会に行く際は、パスポート・運転免許証・マイナンバーカード(住基カード)のいずれかを持参してください(外国人の方はパスポートもしくは在留カード、学生の方は『学生証と健康保険証の組み合わせ』でもOK)

また配送手段で「Scooter(原付バイク)」を選んだ人は、上記の身分証に加えて、

  • 運転免許証
  • 自賠責保険の証書
  • ナンバープレートを撮影した写真

が必要になるので、忘れないようにしましょう。

5.業務スタート!

ここまでの手続きが済んだら、実際に業務を始められるようになります。

福岡のUber Eats (ウーバーイーツ)加盟店舗で注文時に使える割引クーポンはこちら

Uber Eats (ウーバーイーツ)利用時に使える割引クーポンを用意したので、ぜひご利用ください。

下記よりアプリをダウンロード後、注文時にプロモーションコード「JPEATS28」を入力してください。初回に限り2,000円OFFになります!期間限定なのでお早めに。。【a】Uber Eats  フード デリバリー注文

なお、ウーバイーツ注文時の支払い方法は、クレジットカード、一部のデビットカード、一部のプリペイドカード、現金払い(一部のみ)です。

Uber Eats (ウーバーイーツ)はバイトより稼げる?配達パートナー評判まとめ

-お役立ちコラム
-, ,

Copyright© みんなのおすすめ求人NAVI , 2023 All Rights Reserved.

TOPへ