このページでは「主要な牛丼屋の4店舗でバイトをするならどこが良い?」というテーマでお送りします。
できれば時給が良くて、まかないがあって、ホワイトな職場で働きたいですよね!
おすすめの牛丼屋バイトを探している方は参考にして下さい。
おすすめの牛丼屋バイトはどこ?主要4店舗を徹底比較
今回比較する牛丼屋バイトは、次の4店舗です。
- 吉野家
- すき家
- 松屋
- なか卯
これらの4店舗間で、「時給」「時間の融通は利くか」「まかないの有無」「評判・口コミ」を参考にして、ベストな職場を見つけていきます。
結果は以下の通りでした。
時給 | 時間の融通は利く? | まかない | 口コミ | |
吉野家![]() |
880円〜1500円 | ◯ | 有(全商品6割引) | ◎ |
すき家![]() |
930円〜1200円 | △ | 有(4時間以上の勤務で、牛丼もしくはカレー1杯無料) | △ |
800円〜1200円 | ◯ | 有(全商品300円) | ◯ | |
なか卯![]() |
850円〜1400円 | ◯ | 有(全商品5割引) | ◯ |
おすすめ1位:「吉野家」は時給良し、シフトの融通利く、評判・口コミ良い
牛丼屋バイトで一番のおすすめは「吉野家」です!
その理由は,つぎのとおり。
- 平均時給が高い
- 休みをしっかりとれる
- 評判・口コミが良い
特に、吉野家バイトは、全体的に良い評判・口コミが目立っていました。
牛丼屋は「ワンオペ(一人で店を運営すること)」が問題視された時期もありましたが、「吉野家でワンオペを経験した」という口コミは見当たりませんでした。
これはほかの牛丼屋よりも時給を高く設定しており、バイトが集まりやすいからだと推測できます。その結果、ワンオペはあまりなく、休み希望がしっかり通り、従業員の満足度も上がっているのでしょう。
まかないが6割引になるのもGoodです。牛丼並みなら1杯170円で食べられるのでお得ですね!
吉野家バイトの評判・口コミを知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
おすすめ2位:「なか卯」は食券機導入でホールスタッフの負担軽い、時給も高め
第2位は、どんぶり・うどんで有名な「なか卯」です。
なか卯は食券機を導入しているので、ホールスタッフが注文をとったりお会計をしたりすることは基本的にありません。その分、吉野家などの食券機未導入店舗よりは楽ですね。
バイト時給は牛丼業界でもけっこう高く、時給1,000円超えも珍しいことではありません。人が足りていない店舗が多いので、ガッツリ稼ぎたい学生・フリーターの方にはおすすめです。
一方、デメリットとしては、
- 早い段階からホールもキッチンも両方やる
- お客さんが少ない時間帯はワンオペあり
こういったことが挙げられます。吉野家と比べると「ややブラックかな」という印象です。ただし、口コミを見ると「職場には良い人が多い」という意見も多くあったので、職場的には働きやすいかもしれませんね。
おすすめ3位:「松屋」も食券機導入でホールスタッフの仕事量少なめ、学生にもおすすめ
第3位は「松屋」です。
松屋もなか卯同様に食券制度を採用しており、ホールスタッフの仕事量は少ないです。この点は一般的な飲食店よりも楽ですが、そのぶん丁寧な接客を求められます。シフトの融通に関しては、高校生で働いている人も多いので学業とバイトなど両立することは可能です。
松屋のデメリットを挙げるとすれば、以下のとおりです。
- 従業員が少ない店舗だとガッツリ働かされる可能性あり
- 従業員が揃っていても、他店舗にヘルプに行かされる可能性あり
- まれにワンオペあり
悪い評判・口コミでは、「他店舗にヘルプに行かされる」というものが目立っていました。
そのため、「ヘルプとか行きたくねー」「バイトよりも自分の時間重視をする」という方にはおすすめしません。
ただし、逆を言えば「それだけシフトに入れる」ということなのでガッツリ稼ぎたい方にはおすすめ。
松屋バイトの評判・口コミを知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
おすすめ4位:「すき家」はやや人手不足、ワンオペが依然目立つ
残念ながら4位となってしまった「すき家」。
時給は3位の松屋より良いものの、
- 人手不足で長時間働かされる
- キツイという感想が多い
- 朝の忙しい時間帯にワンオペがある
こういったデメリットがあります。定食がある朝時間帯に、ワンオペはかなりキツイですね。
「すき家で働きたいと思っているけど忙しい接客はイヤ」という方は、深夜帯でシフト希望を出すのがいいかもしれません。深夜は掃除や配送があるものの、接客はほとんどないので精神的には楽です。
牛丼屋のバイト探しならマッハバイトを活用すべし!
今回紹介した1位の「吉野家」や2位の「なか卯」のバイトを応募するなら、アルバイト求人サイト「マッハバイト」を利用しましょう。
マッハバイトは、すべての求人に対して「マッハボーナス」というお祝い金制度を設けており、マッハバイト経由で応募し採用されると最低5,000円、最大1万円のお祝い金がもらえます。手続きもめちゃくちゃ簡単なので、絶対に他の求人サイトから応募するよりもお得です。
一度希望の求人があるかを、マッハバイトで確認してみてくださいね〜!