【バイト評判】佐川急便の軽四ドライバー経験者が徹底解説!お得なお祝い金も

更新日:

【バイト評判】佐川急便のドライバー経験者が徹底解説!お得なお祝い金も紹介

この記事では、佐川急便バイト経験者が、軽四配達ドライバーの仕事について体験談と併せて解説します。

佐川急便のバイトに興味がある、評判・口コミが知りたい、そんな人はぜひチェックしてみてください!

佐川急便のバイトに応募するときはお祝い金をもらおう!

佐川急便のバイト(配達ドライバー、倉庫内仕分け、コールセンター、受付)を考えているあなた。

バイト応募の際は、求人サイト「マッハバイト」の利用をおすすめします。

その理由は、応募、採用されるだけで最大1万円のお祝い金がもらえるからです。

反対に、公式HP経由の応募や他の求人サイト募集に応募してもお祝い金をもらえない可能性大なので注意してください!

ただ、お祝い金をもらうにはいくつか手順を踏む必要があるので、以下の記事も併せて確認しておいてください。

参考【評判・口コミ】マッハバイトは怪しい?祝い金がもらえる本当の理由

【当サイトから応募の多い人気アルバイトサイトTOP3】
 
【1位】マッハバイト…最大1万円のお祝い金がもらえる!
 
【2位】アルバイトEX…日本最大級の求人サイトで求人数が豊富!
 
【3位】バイトル…安心の大手求人サイト!使いやすいと評判!

佐川急便の配達ドライバーバイト、評判・口コミってどうなの?大変?楽?

佐川急便のバイト評判・口コミってどうなの?大変?楽?

Q.現在、転職を考えてる20代の女です。佐川急便の軽四配達アルバイトを募集してるので応募しようと思ってるのですが、いろいろ調べてみると結構キツイみたいで悩んでいます。

A.問題ないですよ。多少の残業はあると思いますが、50代の人もいますし、ただ最初は、配達エリアの住所など覚えるのが大変なぐらいですよ。頑張って下さい(知恵袋

配達員は大変ですよ。男性でも割に合わないと言って辞めるくらいです。
しかも都会は駐車禁止取られたり、二重駐車で進路を塞がれたり。配達時間がズレたら文句言われて(知恵袋
宅急便のバイトは体がしんどいですよ(知恵袋

Q.佐川急便のドライバーバイトは、募集勤務時間は9:00〜17:00となっているが、信用しても大丈夫か?

A.以前佐川急便で働いていた者ですが、9-17は基本的にあまり信頼出来ません・・・。お客さんによって配達時間帯も伸びますし、忙しい時期は17時までの定時と決まっていても帰れるとは限らないと思います^^;

評判・口コミまとめ

佐川急便の配達ドライバーバイトの評判は、あまり良くないですね。具体的には体力的にきつい、配達時間の遅れでお客様からクレームを受けるなどです(この後詳しく解説します)

ただその分、仕事内容自体は簡単で、時給も1,000円オーバーと比較的高いです。

運転が好きな人や体力に自信がある人、メンタルが強い人にはおすすめできます。

反対に、もう少し楽な宅配が良いかな〜という人は、いま話題のUber Eats配達パートナーもおすすめですよ!

佐川急便の配達ドライバー・バイト研修はどんなことをするの?

佐川急便のバイト研修ではどんなことをするの?

佐川急便のアルバイト研修では、まず安全運転に対する知識を高めるためのビデオを見ます

そのビデオを見た感想や注意点などを配布されるプリントにまとめ、「絶対に事故を起こしてはいけない」という姿勢を徹底的に学びます。

次に運転能力のチェックをします。

主に見られることは、「しっかりと目視ができているか」、「走行スピード、ブレーキの強さは適正か」、「道をしっかり覚えられるか」という3つです。係長クラスの人が同乗し、最初は営業所の敷地内にて走行チェック。合格が出たら地図上でコースを指定されるので、そのコースを覚えて実際に敷地外へ行き、安全運転をしながら地図を見ないでしっかりと指定コースをまわれるかのテスト。

それに合格すると、新人指導の先輩ドライバーに同乗し、実際に現場へ行きます。

そこで配達のやりかた、地図の見方など、ひとり立ちした時に必要なことを叩き込まれます。実際の運転も含め、新人指導のドライバーからOKが出ると、現場での係長の最終同乗があり、運転スキル、接客態度などすべてをチェックされ、そこでもOKが出るとほぼ合格。

その後、本社へ行き最後の運転チェックと接客のロールプレイング、発声チェックを終えると、研修が終了。自分の班が割り当てられるので、そこに属しながらひとりで業務を開始します。

このように、佐川急便はかなりしっかりした研修を実施します。そのため、初めて宅配バイトをする人も、研修が終わる頃には安心して仕事をスタートできるようになっています

佐川急便の配達ドライバーのバイト仕事内容を徹底解説!

佐川急便のドライバーのバイト仕事内容を徹底解説!

研修が終わったら、いよいよドライバーとしての仕事がスタートです。具体的な仕事内容を見ていきましょう。

アルバイトドライバーの仕事内容は、主に個人宅への配達です。

仕事が始まると朝礼があり、終わると配達用の軽四バンを駐車場まで取りに行きます。

荷物の積み込み場所は営業所内に配達エリアごとで分かれているので、自分の持ち場へ行くと、その日に自分が配達する荷物(ノルマに似たようなものです)が仕分けの人によって用意されています。

ほかのエリアの荷物が紛れ込んでいないか、伝票をよくチェックしながら荷物を積み込みます。時間指定の荷物は確実に間に合わせなければいけないので、午前指定の荷物漏れがないかを慎重に確認しつつ、地図上で午前中指定の荷物を届ける個人宅に印をつけます。印をつけ終わったら、配達がスムーズに行くようなコースづくりをし、最後に係長に出発の報告をして現場へ。

ガソリンが少ない場合は、現場へ行く途中に入れていきます。

現場では時間指定の荷物の配達漏れに気をつけながら、どんどん配達します。留守のお宅には不在票を入れて連絡を待つか、時間が経ってから再度訪問します。

夕方になると、朝の時点で届かなかった荷物が営業所から運ばれてくるので、決まった場所に班のみんなで集まり、荷物を分配します。これは「ドッキング」と呼ばれており、ほぼ毎日あります。そこで新たな荷物を積み込んだら現場へ戻り、不在だった荷物と一緒に再配達。不在の荷物は次の日も配達に行かなくてはいけないので、多くのドライバーは夜まで現場に残り、なるべく配達を続けるようにしています。

一通り配達を終え、キリの良いところで不在だった荷物を営業所に持ち帰り、自分の持ち場に戻します。配達完了した伝票を整理し、代引きの荷物の伝票を確認しながら入金作業。軽バンを駐車場に戻し、係長に業務終了の報告をしたら退勤となります。

佐川急便の配達ドライバーバイトの勤務時間は変動シフト制!シフトの融通は利く?

佐川急便のバイト勤務時間は変動シフト制!シフトの融通は利く?

佐川急便の配達ドライバーバイトは、基本的に変動シフト制となっています。勤務条件は1日4時間、週2〜4日、もしくは1日8時間、週3〜5日勤務が多くなっています。勤務時間帯は朝は午前9時から、夜は午後9時くらいまでです。ただし、荷物の量によっては勤務時間の前後で残業をすることもあります。

シフトは上司が班のみんなに聞いて、1ヶ月ごとに作成していました。

なお、主婦の方などは都合に合わせて固定シフトで働いている人もいました。

土日祝日や長期休み、年末年始は勤務しないといけない?

お中元やクリスマス、年末年始の前後は忙しくなるので休みたい日があれば要相談ですが、その期間以外は土日祝も含めてシフトの融通は利く方です。

短期スタッフの募集はある?

宅配ドライバーのバイトはしっかりした研修を行うので、短期の募集はなく、3カ月以上の長期募集のみです。

ただし、荷物の仕分け仕事は短期スタッフも雇っています

佐川急便の配達ドライバーバイト時給・給料・交通費について

佐川急便のバイト時給・給料・交通費について

佐川急便の宅配ドライバーバイトのお給料は比較的高く、平均時給は1,100円〜1,300円前後となっています。コールセンターの受付バイトは1,000円前後、仕分けバイトは800円〜1,000円前後です。

ちなみに、給料日は20日締めの月末払いです。日払い、週払い等の制度はありません。

交通費は支給されるの?

交通費の規定は営業所によって異なります。募集要項をしっかりチェックして応募しましょう。

他のバイトと掛け持ちはできる?

掛け持ちに対する規制は特にありません。

ただ、拘束時間が長くハードな仕事なので、掛け持ちをしている人はほぼいなかったです。

佐川急便の配達ドライバーバイト、勤務時の服装・髪色等、身だしなみの基準

佐川急便のバイト勤務時の服装・髪色等、身だしなみの基準

佐川急便の宅配ドライバーの服装は、街でよく見かける佐川急便のポロシャツ、冬は防寒着、長ズボン夏は半ズボン・帽子・靴・ポーチが支給されます。

自分で用意するものは特にありませんが、インナーは自分で用意する必要があります

また、髪色やアクセサリー等の基準は以下のとおりです。

  • 髪色・髭:配達ドライバーは黒が原則、茶髪NG。髭も基本NG
  • 化粧:派手すぎなければ特に規制はありません
  • ネイル・マニキュア:チェックされますが、毎日荷物を運ぶ仕事なので、やっている人はいません。仕分けやコールセンターではしている人もいます。
  • アクセサリー(ピアス等):NGです

佐川急便の配達ドライバーバイトをするメリット・デメリット

佐川急便でバイトをするメリット・デメリット

佐川急便の配達ドライバーをするメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット

  • 徹底した安全運転の知識が身につく
  • ハードな仕事なので、体力・筋肉がつく、痩せる
  • 仕事自体は一度覚えれば簡単
  • 拘束時間が長いので、稼ぎやすい
  • 「佐川急便で働いている」と言うと、ウケが良い
  • いろいろな裏道を覚えられる
  • 佐川急便を経験すると、ほかの仕事が楽に感じる

デメリット

  • 腰が悪くなりやすい
  • 物理的に時間指定に間に合わず、怒られることもある
  • 事故を起こすと、現場から外されて荷物の仕分けをさせられる
  • 忙しいと1分単位で時間に追われるので、精神的に辛い
  • 雨や雪の日は辛い
  • 夏は熱中症になりかけることも
  • 繁忙期はご飯を食べる時間もないほど忙しい時も
  • 単独で行動する事が多いため、異性との出会いはあまりない
  • バイトでも必ず年1回の健康診断を受ける必要がある

佐川急便の配達ドライバーバイト、面接ではどんなことを聞かれる?テストがあるって本当?

佐川急便のバイト面接ではどんなことを聞かれる?テストがあるって本当?

ここでは、佐川急便のバイト面接で聞かれる質問内容志望動機テストや筆記試験面接時の持ち物や服装について解説します。

面接で聞かれる質問例

  • 運転歴
  • 普段は運転をするか
  • 腰痛など身体に問題はないか
  • 希望の勤務曜日はあるか
  • 変則的な勤務時間でも大丈夫か
  • 家からの交通手段
  • きついけど大丈夫か
  • どうして佐川急便のバイトに応募したのか(志望動機)

他のバイト面接と異なるのは、運転に関する質問が多いこと、健康上の問題がないかを入念にチェックされることです。

佐川急便の宅配ドライバーバイトは、他のバイトと比べて事故等が起きやすいため、面接ではこういったことを重点的に聞かれます。

また志望動機等も一応聞かれますが、サッと流されることが多いです。

志望動機はなんて書けばいい??

志望動機については、

  • 運転が好きなこと
  • 体力に自信があること

この2点は、できれば入れておきましょう。

ただ、志望動機が合否を左右することはあまりありません。

運転が人並みにできて体力が有り、シフトにある程度入れる人は採用される確率が高いです。ただし、接客業なので面接中の態度が悪い人は不採用になる可能性もあるので注意してください。

筆記試験や適性試験はある?

簡単な常識問題の筆記テストがありますが、合否にはあまり関係ないです。

面接時の持ち物(書類)や服装は?

面接時の持ち物は、写真付きの履歴書、筆記用具、スケジュール帳(メモ帳)の3つは必須です。

服装に関してはスーツが無難ですが、持っていない人は白シャツとチノパンにジャケットを羽織るなど、清潔感を意識した服装にしましょう。

佐川急便は割と規律を重視する会社なので、Tシャツやダメージジーンズ、サンダル等、面接にふさわしくない服装で行くと不採用になるので注意してください。

佐川急便のバイト求人に応募するなら、お祝い金制度のある求人サイトを使おう!

マッハバイト

佐川急便のバイトに応募するなら、まずは求人サイト「マッハバイト」を確認しましょう。

①マッハバイト経由で佐川急便のバイトに応募、②面接を受けて採用決定、③初出勤日が確定、④マッハバイト公式HPよりお祝い金の申請

この5ステップだけで、最低5,000円、最高10,000円のお祝い金がもらえます。

これほど簡単に高額なお祝い金がもらえるサイトは、他にありません。

ただしすべての求人が対象ではないので、希望求人が掲載されているかをチェックしてみてください。

佐川急便の配達ドライバーバイトでよくある質問に回答!

佐川急便のバイトでよくある質問に回答!

最後に、佐川急便の配達ドライバーバイトについて、よくある質問に回答します。

どんな年齢層の人がバイトをしてる?

配達ドライバーのアルバイトに関しては、以外にも、男性より40歳前後の主婦層が多かったです。

仕分けの部署では男女問わず、大学生などの若い人から40・50代くらいの幅広い年齢層の人がいました。ちなみに、年齢上限は65歳(就業週20時間未満の場合は上限70歳)となっています。

高校生でも働ける?

高校生は不可です。

男女比はどれくらい?女性でも働ける?

アルバイトの男女比は3:7で女性が多かったです。

-お役立ちコラム
-, , , ,

Copyright© みんなのおすすめ求人NAVI , 2023 All Rights Reserved.

TOPへ