バイトルの評判は良いけど…利用する時の注意点【損する可能性あり】

更新日:

バイトルの評判は良いけど…利用する時の注意点【損する可能性あり】

150万件近くの求人を掲載している、業界トップクラスの求人サイト「バイトル」。

ユーザーからの評判は良く、バイトルにしかないレアバイトも多数あることが特徴です。

しかし、もしあなたが全国展開しているチェーン店のようなお店のバイトを考えている場合、バイトルから応募すると逆に損する可能性もあります。

この記事では、バイトルを利用すべき人、そうでない人を理由付きで解説します。

【当サイトから応募の多い人気アルバイトサイトTOP3】
 
【1位】マッハバイト…最大1万円のお祝い金がもらえる!
 
【2位】アルバイトEX…日本最大級の求人サイトで求人数が豊富!
 
【3位】バイトル…安心の大手求人サイト!使いやすいと評判!

バイトルの評判は良いけど、利用すると損をする可能性がある理由

バイトルの評判は良いけど、利用すると損をする可能性がある理由

バイトルは他のサイトと比べて求人数が豊富ですし、見やすく使いやすいと評判です。

そのため、利用者数も実際多いのですが…

最初にお伝えしたとおり、チェーン店のような規模が比較的大きいお店にバイトル経由で応募すると損をする可能性があります。

その理由は求人サイトが進呈する「お祝い金」にあります。

お祝い金制度とは?

求人サイトの「お祝い金制度」をご存知でしょうか?

お祝い金制度とは、求人サイトを利用してバイトが決まり、その後いくつかの条件を満たすことで求人サイトの運営企業から「採用祝い金」をもらえる制度です。

「採用されるだけでお金がもらえるなんて怪しい・・・」と思えるかもしれませんが、最近は大手企業の求人サイトは皆この制度を取り入れており、全く怪しいものではありません。お祝い金制度の仕組みは以下のような感じです。

お祝い金の仕組み

企業は求人サイトにお仕事情報を掲載し採用が決まると、求人サイトの運営会社に広告費を支払います。

今までは、この広告費がまるまる求人サイト運営会社の利益になっていたのですが、最近では他求人サイトが増えたことで応募者の取り合いになっています。

広告費がもらえるからユーザーにはできるだけ自分のサイトを利用してほしいわけです。

そこで考え出されたのが「お祝い金制度」。

求人サイトの運営会社は広告費の一部を応募者に「お祝い金」として進呈することで、ウチのサイトを使ってくれ〜!とアピールしているわけです。

要するに「お祝い金は全く怪しいものではなく、応募者を増やすために利益の一部を削って支払われるもの」というわけですね。よくある「○○円キャッシュバック〜!」などと同じ感じです。

バイトルではお祝い金付きの求人がほとんどない

バイトルにも一応「Happy ボーナス」と呼ばれるお祝い金制度があります。

しかし、「Happy ボーナス」を設定している求人はほとんどありません。

「Happy ボーナス」を設定しているのはクラブスタッフなどのお水系、専門性の高いセラピストや理容店、1日8時間×週5日フルタイム勤務の工場など、ほんの一部の求人のみです。一般的な全国展開している飲食店などはほぼ対象外となっています。

Happyボーナス

希望の求人がお祝い金制度付きか、一度チェックしてみてください。求人欄に「Happy ボーナス○○円」と記載されていれば対象です。

バイトルよりもお祝い金制度が充実している求人サイト一覧

バイトルよりもお祝い金制度が充実している求人サイト一覧

バイトルの求人にお祝い金制度がなかった、もしくはお祝い金の金額が安かった場合、お祝い金制度を実施している他の求人サイトを利用してみましょう。

おすすめは以下の2つです。

マッハバイト:すべての求人で5,000円以上のお祝い金付き

マッハバイト

マッハバイト(元ジョブセンス)は、東証一部上場企業のリブセンスが運営する求人サイトです。

ユーザーからの評判が高く、2019年 オリコン顧客満足度調査 アルバイト情報サイト」では総合第1位を獲得しました。

マッハバイトは「マッハボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を設けていることが特徴です。

マッハボーナスは、

①マッハバイト経由で求人に応募

②面接後に採用が決定

③初出勤日が確定する

④マッハバイト公式HPからWEB申請

上記4ステップを踏むだけで、最短翌日には最低5,000円、最大1万円のお祝い金が指定口座に振り込まれる制度です(求人によってお祝い金の金額は異なる)

しかも、バイトルと異なるのはほぼ全ての求人にお祝い金が付いていること

ここまで簡単に高額お祝い金をもらえるサイトは他にないので、バイト応募の際はぜひ利用したいところです。

マッハバイトについては、以下のページでも詳しく解説しています。

アルバイトEX:最大3万円の高額お祝い金あり

アルバイトEX

アルバイトEXは、株式会社じげんが運営する求人サイトです。

DOMO、anなどの大手求人サイト23サイトの求人を掲載しており、求人数はバイトルに次ぐ多さの約110万件となっています。

アルバイトEXは、最大3万円の超高額お祝い金を用意していることが特徴です。

ただし、すべての求人がお祝い金の対象ではない、お祝い金をもらうための条件が複数ある点に注意しなければいけません。

アルバイトEXのお祝い金制度については、以下のページで詳しく解説しているので参考にしてみてください。

バイトルを利用するメリット

バイトルを利用するメリット

高額お祝い金を貰えるという面では、マッハバイトやアルバイトEXの方が優れています。

しかし、バイトルは以下のようなメリットもあります。

①他社にはないレアな求人を掲載

②働く前に職場見学ができる「しごと体験」「職場見学」

③・・・探さない、待つの。「スカウトメール」

④「履歴書アプリ」がめちゃくちゃ便利

①他社にはないレアな求人を掲載(例:ドリームバイト)

バイトルは他社にはない「レアなバイト」を掲載しています。

たとえば「ドリームバイト」。

バイトルのドリームバイト

ドリームバイトとはバイトルがプロデュースする「夢のようなバイト」です。

映画の初日舞台挨拶のサポート、人気番組の観覧バイト、音楽フェスティバルの裏方スタッフといった普通では表に出てこないような仕事ができます。

日給は33,000円と超高額で、全国どこからでも応募可能、交通費支給、宿泊施設も用意されているという超高待遇案件です。

しかし超高待遇案件だけに、採用予定人数1名に対して何百人という応募が殺到するため、なかなか採用はされません。

ただ、バイトルではドリームバイト以外にもなかなか経験できないような短期のレアバイトを多数掲載しています。

そのため、少し変わったバイトを探してみたい人はバイトルの利用をおすすめします。

②働く前に職場見学ができる「しごと体験」「職場見学」

バイトルは働く前に職場見学ができる「しごと体験」と「職場見学」というシステムを採用しています。

「しごと体験」は、就業前に実際の仕事を体験して働くかどうかを決めることができる制度。

「職場見学」は、就業前に実際の職場を見学し見学後にその場で面接を行える制度。

いずれも「応募前に考えていた職場と違った・・・」という事態を防げるので、事前に職場がどんな感じかを調べたい人には便利なシステムです。

③・・・探さない、待つの。「スカウトメール」

バイトを始めたいけど、自分に合った求人を探すのが面倒…

そんな方に利用してほしいのが「スカウトメール」です。

「スカウトメール」はバイトル独自のスカウティングシステムで、最初にプロフィールや経歴、希望の条件等を入力することで、おすすめの求人をメールで紹介してくれます。

スカウトメール機能を使えば、求人を探す手間がかからず、条件に合った求人を探すことができます。個人情報がオープンになることもないので、安心して利用できますよ。

ただ、メールが定期的に来るので、ウザいと思う人は登録しないほうがいいかもしれません。

④「履歴書アプリ」がめちゃくちゃ便利

バイト応募の際は、履歴書を作らなければいけません。

履歴書を書くのは面倒ですし、わざわざ証明写真用の写真を撮りに行かないといけないのも面倒ですよね。

しかしバイトルの提供する「履歴書アプリ」を利用すれば、そういった面倒事は一切なくなります。

バイトル履歴書アプリ

「履歴書アプリ」とは、その名の通り履歴書をアプリ上で作成できるアプリ。

スマホから入力するだけで履歴書が出来上がるので、とっても簡単。ミスをした場合は紙のように書き直す必要はなく、入力した文字を削除するだけでOK。

また、誕生日を入力すると小学校から大学までの入学年月・卒業年月が自動入力されるという機能もあります。よくある「年月がずれちゃった」というミスも起こらなくなりますよね。

さらに、写真はスマホ搭載のカメラで自撮りして、好きなサイズに切り抜いて履歴書にアプリ上で貼り付けるだけ。わざわざ証明写真を取りに行く手間が省けます。

履歴書アプリiOS版/履歴書アプリAndroid版

バイトルから登録・応募する流れ

バイトルから登録・応募する流れ

バイトルを利用する際は、

①会員登録をしてから応募する

②求人に直接応募する

という2パターンがあります。

①会員登録をしてから応募する

下院登録は、バイトル公式HPのトップページにある「会員登録」から行います。

最初にプロフィール登録をしておけば、見つけた求人へすぐに応募できるというメリットがあるほか、お得情報が満載のメールマガジンやスカウトメールを受け取ることも可能です。

②求人に直接応募する

希望の条件に合う求人を見つけたら、求人詳細ページの「今すぐ応募する」から簡単に応募できます。

今すぐ応募する

応募が完了すると、後ほどお店の採用担当者から連絡が来るので待ちましょう。

面接日時を決定するために、登録した電話番号に直接電話がかかってくることもあるので、いつ電話がかかってきてもいいように待機しておいてください。

バイトルのよくある質問に回答!

バイトルのよくある質問に回答!

運営会社について

バイトルの運営会社は「ディップ株式会社」です。

ディップ株式会社は1997年に設立後、東証一部上場している大企業です。

欅坂46や乃木坂46など芸能人をコマーシャルに積極起用

バイトルは2017年のCMに「欅坂46」の菅井友香さん、平手友梨奈さん、渡辺梨加さん、渡邉理佐さん、長濱ねるさんらメンバー17名を起用したことでも話題になりました。

2018年には乃木坂46の白石麻衣さん、齋藤飛鳥さん、堀未央奈さん、山下美月さん、秋元真夏さん、高山一実さん6名を起用し、かわいいダンスが注目を集めています。

バイトルってどんな求人サイト?

バイトルはアルバイト(パート)、派遣求人を扱う日本最大の求人サイトです。

2019年5月時点で150万件近い求人を掲載しており、更新日は24時間365日、1時間毎となっています。

バイトルは、

  • 内職(在宅ワーク)
  • 日雇い
  • 単発
  • 短期
  • 日払い
  • 高校生歓迎

といった様々な条件から求人を検索できます。

求人の種類は一般的な飲食店などの接客系、事務やコールセンター、ガールズバーなどのナイトワークまで様々です。

-お役立ちコラム
-, ,

Copyright© みんなのおすすめ求人NAVI , 2023 All Rights Reserved.

TOPへ