バイト応募の電話が怖い!緊張する!そんな私が実践していた3つの方法

投稿日:

バイト 応募 電話 緊張

コミュ障のわたしは、バイトに応募する時の電話が嫌で嫌で仕方なかったです…

電話ってあまりかけないですし、どんなふうに話せばいいのかわからないですからね。実際、スマホを抱えたまま、何十分と停止していたこともあります(笑)

このページでは、そんな電話怖いマンのわたしが、なんとかバイトに応募できた方法をお伝えします。

ここだけの話。

もし応募先がバイト求人サイトに求人を出していたら、電話ではなくWEB応募をおすすめします。WEB応募ができたら、わざわざこちらから電話する必要はありません。

チェーン店やある程度名前のしれたお店なら、バイト求人サイト「アルバイトEX」に求人が出ている可能性が高いです。

さらにおすすめの求人サイトは「マッハバイト」です。なんとバイトにWEB応募して、無事採用されると最大1万円のお祝い金がもらえます!

電話応募が怖い方は無理に電話する必要はありません。楽なWEB応募を積極的に活用しましょう。

【当サイトから応募の多い人気アルバイトサイトTOP3】
 
【1位】マッハバイト…最大1万円のお祝い金がもらえる!
 
【2位】アルバイトEX…日本最大級の求人サイトで求人数が豊富!
 
【3位】バイトル…安心の大手求人サイト!使いやすいと評判!

バイト応募の電話が怖い!緊張する!そんな人は事前に「話すことを書き出して脳内シミュレーションをする」

バイト応募の電話が怖い場合はメモと脳内シミュレーション

電話をする時に「怖い、緊張する」という人は、具体的に何を話せばいいのかわからないからです。

そのため、まずは話さなければいけないことを紙に書き出しておきましょう。

  • 自分の名前(マジで緊張すると忘れますww)
  • 求人誌を見てバイトに応募しようと思ったこと
  • 面接に行ける日を複数ピックアップしておく
  • 面接の時に必要なものは何か
  • 勤務したい曜日・時間帯(たまに聞かれます)
(例)バイト応募前のメモ

また、電話をする前に脳内シミュレーションをしましょう。

以下、バイト応募時に電話することを想定した脳内ストーリーを用意しました。

電話をかける

自分「お忙しいところ失礼します。わたくし◯◯(名字)と申しますが、△△求人誌を見て、アルバイトをしたいと思いお電話いたしました」

ケース1.採用担当者の人が出た場合

電話の相手「ご応募ありがとうございます。早速面接を行いたいのですが、来週のどこかで空いている日はありますか?」

自分「はい、◯◯日以外でしたら大丈夫です」

電話の相手「承知しました。では、△△日の□□時からは大丈夫ですか?」

自分「わかりました。面接の時に持っていったほうがいいものはありますか?」

電話の相手「簡単なテストがあるので筆記用具と、履歴書も持参して下さい」

自分「承知しました。では、△△日の□□時に伺います。お忙しい中ありがとうございました」

電話の相手「ありがとうございます」

自分「それでは失礼いたします」

ケース2.採用担当者以外の人が出た場合

電話の相手「ありがとうございます。いま、店長と代わりますね」

自分「よろしくおねがいします」

電話の相手「お電話代わりました。店長の◯◯と申します」

自分「お忙しいところ失礼します。わたくし◯◯(自分の名字)と申しますが、△△求人誌を見て、アルバイトをしたいと思いお電話いたしました」

以下、ケース1の場合とおなじ

ケース3.採用担当者が不在の場合

電話の相手「すいません、いま担当者が不在です」

自分「承知しました。担当者様は本日お店に来られるでしょうか?」

電話の相手「(はい、〇〇時に来ます)もしくは(今日は来ません)」

自分「ありがとうございます。では、再度ご連絡させていただきます」

電話をする時は必ずスケジュール帳と筆記用具を用意し、相手が言ったことはすべてメモします。

メモなしだと話すことに夢中になり、相手が言ったことは完全にどこかに飛んでいきます…

メモを用意してスマホを手にとったら「5秒以内に」電話をかける

5秒以内に電話をかける

メモは用意したけど、電話する勇気がなかなか出ない…

そんな人は、スマホを手に持って5秒以内に電話をかけてください。

なぜ5秒なのか。

その理由は、5秒以上時間が経つと、脳が「できない理由」を探して「別にいまかけなくてもいいじゃん」と誘惑してくるからです。

これを5 second ruleというのですが、以下の動画で詳しく解説しています。

脳が拒否反応を示す5秒以内に電話のボタンを押しましょう。

一度電話をかければ、後は悩んでいたことが嘘のようにスムーズに話が進みますよ!

無理に電話応募する必要なし!バイト求人サイトをチェックしよう

最初にお伝えしましたが、希望の求人がバイト求人サイトに出ているなら、電話ではなく「WEB応募」をしましょう。

わざわざ苦手な電話をする必要はないんです。

どのみち電話はしなければいけませんが、こちらからかける必要がない(応募企業から電話が来る)のでかなり気が楽です。

バイトにWEB応募するなら、まずは日本最大級の求人サイト「アルバイトEX」をチェック!

もしくは採用されるとお祝い金がもらえる求人サイト「マッハバイト」を使いましょう。

参考: 【評判】マッハバイト怪しい!なぜ採用されるだけでお祝い金が貰えるの?

-お役立ちコラム
-, , , ,

Copyright© みんなのおすすめ求人NAVI , 2023 All Rights Reserved.

TOPへ